SSブログ

micro SD カード → xDピクチャーカード変換アダプタって無いの? [道具]

<このページは過去記事でしたが 編集したら5月5日のトップに来てしまいました>

<p> ※ 日付が自由に変えられないって 不便なブログですね??

yukitannさんに教えていただいて変更可能でした!yukitannさんありがとー(^○^)

 ※ 最近 RSSや改行不具合も感じられ とっても使いづらいですーso-net(怒り)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2008/05/05 追記 メーカーさんへ!!

このページに関しては 毎日アクセスがあります。 毎日 検索して探している人がいるってことなので 

是非 メーカーさん! 作ってください〜〜〜!!!

使い勝手がいい!!ってことが 本体の売れ行きを左右すると知って欲しいです!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の愛機は オリンパス SP-350で 

         メディアは xDピクチャーカード!

  micro SD カード → xDピクチャーカード変換アダプタ

  これができる変換アダプタが と〜〜っても欲しいのだけど

いくら探してもないのよね〜。

探し方が悪い?

 

続きを読む


USBヘッドホン:ステレオMIxがない? [道具]

<友人あてです。コメント不要>

壊れやすいPCのマイクジャック・・・苛立ちますよね。
友人にUSBヘッドホン(マイク付き)を薦めました。

★ノイズの影響を受けにくいデジタルUSBヘッドセット。 USBヘッドセット(ホワイト)【送料無料】 販売価格 2,980円 (税込) 送料込 ★




音質も良くなり 大変喜んでいただけましたが 
そのヘッドホンのドライバーには ステレオミックスがありません。

探したところ 条件は限られていますが 無料でオーディオデバイスに
ステレオミックスを追加できるソフトがあるようです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

DVDの書き込み速度が遅いのは何故? [道具]

買ったばかりのDVDドライブの調子が悪い~~~(>_<)

デスクトップの内蔵で 型式は  ★DVR-AN18GLV (I・O DATA)★

8倍速のメディア(DVD-R)とはいえ 書き込み時間だけなら 10分だったはず。

(イメージ作る時間は3~10分 余計にかかる)

さて・・・・買ったばかりなので メーカー修理もきくけど まずは自己解決を目指す。

まず メーカーサイトで ファームウェアの確認。 (これは まだでていないらしい。)

いろいろ検索して 以下のことがわかりました。

>「DMA転送でタイムアウト・エラーが6回発生した場合、Windows XPは該当するIDEデバイスの転送モードを、自動的にDMAモードからPIOモードに変更する。この障害は、IDEデバイスがDMA転送で深刻な互換性問題を抱えている場合に該当する。この場合は、転送モードがPIOモードに変更されたうえ、再度DMAモードに切り替えることができなくなる。この状態からDMA転送を有効にするには、デバイスの再インストールが必要になる」


私のケースもそうで、よくよく確認してみたら、「転送モード」はDMAにしているのにも

かかわらず「現在の転送モード」はPIOになっていました。

そこで、上記のように、デバイス再インストールしてみたところ

とりあえずはDMAで動作し、書きこみ速度もメーカースペックと同等となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※※※ ひとり言 ※※※

新しいもので初期不良ではなかった場合、ソフトがぶつかりあったりして

起こることがあるように思います。

メーカーでも 以前使用のソフトはアンインストを薦めていますが私は削除していません。

 たぶん そのために起こった不具合?のように思いました。 未だに共存させていますが 

今は問題ありません♪

書き込み速度は平均 4.5~6Gですが 7~11分で とても良いDVDドライブです♪ 満足!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ 「デバイスマネジャー」から 確認できます。

以下 画像は参考サイト様より そのまま貼付です (^^)

続きを読む


タスクバー:常駐プログラムを消す(起動を軽くする方法) [道具]

あぁ 今日もタイトルが長いね。タイトルに入れる必要はないのかもしれないけど

後で 自分で検索するときに どの言葉がパッと浮かぶか?わからないのよね~(笑)

さて・・・・ 使い続けているうちに 勝手に?タスクバーに常駐ソフトが増えてきます。

(ま・・・いろんなソフトを入れる私が悪いのですが・・・)

どうしても 必要な常駐ソフト以外は 消してしまいたい!軽くしたい!!

で・・・・アイコンを右クリックで 設定があり 外せるものは外してしまう。

問題は 設定の項目のないソフト群・・・・・

知恵袋に 良い回答があったので 貼付。

↓↓↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116367686

具体的には 以下の内容です

質問は 

システム構成ユーティリティー」⇒「スタートアップ}で常駐プログラムのチェック...

「システム構成ユーティリティー」⇒「スタートアップ}で常駐プログラムのチェックを外して、
起動を軽くしたいと思っています。
ウィンドウズの起動に必要なプログラムのチェックを外すと起動できなくなるそうですが
どれが起動に必要なプログラムなのかわかりません。詳しい方教えて下さい。
PC・・FMV、CE70G
OS・・Win XP です。

 

ベストアンサーに選ばれた回答






システム構成ユーティリティーからでは、設定後、再起動が必要なので、ここでは、OS以外のものを止め、OSの不要サービスは、

マイコンピュータ右クリック→管理→サービス→状態をクリック→開始と表示されているものを右クリック→プロパティ→スタートアップの種類が自動になっているものは無効にし→適用→停止。

下記サイトをよく読んで慎重に。いくつか注意は、

●Automatic Updates→Windowsの自動更新ですが、これを無効にするとサイトにアクセスすること自体できなくなる。

●Telephony→ADSLには必要ないが、ウイルスバスターを使っている人は、これを止めるとファイアウォールが使えなくなる。
http://www.daw-pc.info/windows/servicestop.htm    http://www.knightworld.co.jp/html/sub/service.htm

(riraより)因みに↑の一つ目のURLをクリックすると 音源等、音楽用途に 

Windowsの導入してみようと思われる方向けへの親切サイトに飛びます。 

一見 難しい言葉が並んでいますが、『言葉を知る』ことで 理解が深まり 

その世界は飛躍的に広がると思います。

いつも思うのですが こういう情報をサイト運営してくださる方へ 感謝の気持ちでいっぱいです。

HPは ブログ形式ではないので トラックバックもできませんが 感謝!! 感謝でおります。

ありがとーーーーー(^○^)

(メールを送るまでの勇気はないので ここで謝辞になってしまう・・・ごめんなさい・・・)

以下 一つ目URL先の そのまま貼付。
(これはサイトが消失したときのために・・・・)

↓↓↓

続きを読む


画面が暗いよー!液晶画面を明るくしたい! [道具]

Vaio Noteでは 普通にコントロール>画面 から設定できますが
ふっる~いPCV-RZ72Pでは どこで管理しているのか??忘れてしまった!

暗い画面を明るくするツール(ソフト)って あったはずよね??
暗い画面は ガンマ値を変えればいいはず。。。

画像処理ソフトもあるのだから どこかにあるはずなのだけどね・・・??
(でも 短気な私は 簡単にできる方法を見つけてきたよー♪)
いや。。。。ソフトを探しただけなのだけど・・・・(笑)

フリーソフト(無料ソフトだよ)
窓の杜 より http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/16/okiniiri.html

ガンマ値を一発変更できる「簡易ガンマ値設定ツール」
パソコンのディスプレイ出力のガンマ値を指定
(01/11/16)
 ビデオカードのガンマ値を指定して変更できるソフト。ガンマ値とは、パソコンのビデオカードなどがもつ明るさの特性値のこと。ほとんどのソフトが映像を表示する際にガンマ値を考慮していないため、パソコンでゲームや映画の映像を見ると暗くて見づらいといった不都合が起こることがある。この場合、たいていのパソコンに付属しているビデオカードの設定ツールでガンマ値を変更するとよいのだが、設定画面を開くまでに手間がかかるものが多く、一発で変更できないのが難点。そこで役に立つのが、ガンマ値をコマンドラインオプションで指定して実行するだけで即座に反映してくれる「簡易ガンマ値設定ツール」だ。よく使うガンマ値に変更するショートカットアイコンをいくつか作成しておけば、アイコンをダブルクリックするだけで一発でガンマ値を変更できるようになる。

【著作権者】MARiN 氏
【対応OS】-
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(00/08/12)

□まにてん堂
http://plaza22.mbn.or.jp/~marin/

(齋藤 正穂)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから下が その作者様のページね

↓↓↓

簡易ガンマ値設定ツール Ver.1.52 (2006/01/08)
http://www33.ocn.ne.jp/~marin/mysoft2.html#GAMMA

ディスプレイモニタのガンマ値を簡単に変更するためのツールです。
 「通常はデフォルトのガンマで十分だけどゲームをする時には
一時的にガンマを上げて明るくしたい」なんて場合に使います。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※※※ ひとり言 ※※※

ワンクリックでできるので 簡単!
私は デスクトップ画面にそのまま 置きました。
私の場合 数値は ガンマ値 2・0くらいですね。

これは PC切換器で NOTEの方から調整していた数値です。
これをいじって PCが壊れてなんてありえないので ご心配なく!!


nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MacのHDDバックアップソフト(データ修復・復元)Personal Backup X4 [道具]

昨日は 一日で400人以上 ご訪問いただいたようです。 
ありがとうございます!!(ビックリですね!?)

さて、ご質問がありましたので 探してみました。しかし 筆者はMacユーザーではありません。
使用感のレポートは できませんので 検索してきたレビューから 抜粋しますね。

>Macのバックアップソフト、Retrospect Express と.Mac の Backupがあるが 本製品(Personal Backup X4)がそれらと最も異なっている点は Finder 形式でのバックアップがなされることである。つまり、バックアップ先からは、本製品が無くともファイルを復元出来るのである。例えば、バックアップ先とした外付けハードディスクを他の本製品がインストールされていない Mac に繋ぎ、そこへファイルを復元すると言ったことが可能となる。Finder のみでの上書きコピーと違うのは、更新されたファイルのみをコピーするので、二回目以降のバックアップが短時間で済むことと、スケジュール化出来ることである。

これなら 簡単にできると思われます。。。。。。どうでしょうか?

↓↓↓

★アクト・ツー「Personal Backup X4」★

いざ」という時の最大の安心

アクト・ツー「パーソナルバックアップX4」

Mac OS X 用 バックアップユーティリティ

写真、ムービー、音楽ファイル…
Mac に保存された大切なデータを、スムーズにバックアップ

パーソナルバックアップ X4 は、Mac に保存されたさまざまなデジタル資産を、手軽かつ安全にバックアップして保護するためのシステムをトータルに提供します。バックアップ手順を作成するだけのシンプルな操作で、フルバックアップ、差分バックアップ、クローン作成、またデスクトップマシンとノートマシン間での同期等、さまざまなバックアップ作業が可能です。定期的かつ安全なバックアップは、ハードディスクのトラブルや意図しない操作によるファイルの削除、動作不良、ディスク消去等、突発的で深刻な状況下において、データを失うリスクを削減することができます。

パーソナルバックアップ X4 には、データをより速く、簡単にバックアップするための機能が多数搭載されています。また、新たに用意されたオプションによって、スピードと効率性を向上させています。

豊富な対応ストレージ

リムーバブルメディア(CD-R や DVD-R など)、ハードディスクのパーティション、ネットワークボリューム、iDisk、iPod、外付けハードドライブ(USB や FireWire)、ディスクイメージファイルに対し、ファイルを自動もしくは手動でバックアップします。また、パーソナルバックアップ X4 はバックアップによる復旧、2台のコンピュータ間(デスクトップコンピュータと iBook や PowerBook、など)でのデータ同期、MacOS ボリュームの複製も可能です。

シンプルな操作

パーソナルバックアップ X4 でのファイルバックアップは非常に簡単。元ファイルとバックアップ先ファイルをウインドウにドラッグアンドドロップし、ボタンをクリックするだけです。さらに、クリックだけで独自のバックアップスクリプトを作成し、パーソナルバックアップ X4 の能力を開放するモードも用意されています。

常に最新の安心を‥‥ NetUpdate X4

最新バージョンのアップデータを簡単に取得できる、NetUpdate X4 アプリケーションを同梱。設定したスケジュールで、開発元 Intego 社のサーバに自動的にアップデートチェックを行います。


★【送料無料】アクト・ツー「Personal Backup X4」★

アクト・ツーMac OS X 用 バックアップユーティリティ
「パーソナルバックアップ X4」製品詳細
製品名称 パーソナルバックアップ X4(英語名:Personal Backup X4)
カテゴリー Mac OS X 用 バックアップユーティリティ

アクト・ツーMac OS X 用 バックアップユーティリティ
「パーソナルバックアップ X4」システム要項
OS Mac OS X 10.2.8以降

CPU Power PC G3 以上 及び Intel プロセッサ 搭載の Mac
ハードディスク 40MB の空き容量
ディスプレイ 解像度800×600以上
対応言語 日本語、英語、フランス語など


※※※ 口コミ・レビュー ※※※

>MacのBackup3.1はとても便利なのですが、とにかく急いでしかも的確にバックアップしたいとき、ユーザーフォルダだけでも!とか外付けのシステム起動可能なハードディスクに丸ごとクローンを作成したい!とかいったことが簡単にできました。それまではフリーウェアで済ましていたのですが、Personal Backup X4はとにかく高速です。ユニバーサル対応ですので、Power PC版OS Xの方もこれからIntel Macを買う方にも使える便利なソフトです。MacのBackup3.1はとても便利なのですが、とにかく急いでしかも的確にバックアップしたいとき、ユーザーフォルダだけでも!とか外付けのシステム起動可能なハードディスクに丸ごとクローンを作成したい!とかいったことが簡単にできました。それまではフリーウェアで済ましていたのですが、Personal Backup X4はとにかく高速です。ユニバーサル対応ですので、Power PC版OS Xの方もこれからIntel Macを買う方にも使える便利なソフトです。


>クローン作成で使用した時、クローンしているファイル名やどのくらいでクローンが完了するかが画面を見てすぐわかるのでとても良かった。同じボリューム上でコピーする場合、いちいちoptionキーを押してコピーしなくてもドラッグ&ドロップでバックアップが出来るのも良い点。またスクリプトも作成でき、自分専用のバックアップ作成が可能なので自由度も高いと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ※※※ riraから ※※※

こういう管理ソフトは 一万近くすると高く感じますね。
しかし 長い時間使う方であれば 是非 「製品版」で 購入を検討していただきたいと思います。
DL版(ダウンロード版)は 安くは手に入るが、もし HDDがクラッシュ(壊れたら) おしまい!!だからです。
また 製品版であれば 2台目に乗せかえることも 可能!!

便利!なものは 使っているうちに値段を感じさせないです。
そして 無くてはならない存在感となる。。。。。。。。。
(ものでも 人でも そういうところありますね!) (^_-)-☆


HDDバックアップ・修正ソフト:Acronis True Image [道具]

 昨日の日記で 3重バックアップと書きましたが、ふたつのパーティションが要ります。

ひとつは・・・たとえばですよ。 

再インストール後で自分が通常使うアプリが 全て入っている環境を

まるごとバックアップしておく!( そうすると いつでも簡単に 再インストが可能)

これは スパイウェア系のものが Cドライブに入っていることが多いので それに対応できます。

 

もうひとつの パーティションには日々のバックアップを 差分でしていく。

(短時間での バックアップが可能で いざ!というときのデータの紛失が最小限で抑えられます)

この日々の差分については 自動バックアップで 手間がかからないです。

その分 できればもうひとつ パーティション(正確には 外付けなどで予備のHDD)に

この差分バックアップをしておくと より安心できます。

破壊力の強いスパイウェアなどですと ハードディスクドライブ(HDD)ごと、全部だめにされます。

予備の予備?のためですね。(私も 外付けHDD 250Gに バックアップ予定です♪)


揺れや衝撃に弱いHDDの予備のために メディア(CDやDVD)へのバックアップも必要です。
(これで3重バックアップになります。)
でも メディアも万能ではないです。実は耐久性に 疑問あり!!
(読めなくなった悲劇を経験された方も多いはず!!)
というわけで HDDとメディアの両方へ バップアップすることを心がけています(^^)

日々のバックアップを簡単にしてくれるソフトがこれ!!

↓↓↓

★Acronis True Image★

Windows Vista対応に加え、およそバックアップに必要と考えられる機能は、ほぼ網羅したと言っても過言ではないほどの機能を満載。バックアップ入門者はもちろん、現在Acronis True Imageシリーズをお使いのユーザーでも、最新バージョンの導入を検討するだけの価値がある製品です。


  • Windowsで作業しながらバックグラウンドでバックアップを実行
  • ディスク容量と作業時間を軽減する増分&差分バックアップ
  • 自動バックアップのスケジューリング機能
  • 復元前・後のチェック機能を搭載
  • ハードディスク交換を簡単にする"Acronis Migrate Easy"の機能を全て内蔵

Acronis True Image 10 Homeの新機能

■音楽、ビデオ、写真など、カテゴリ別のファイル・バックアップ
ドキュメント(Microsoft Word、Microsoft Excel、Power Point)、音楽(MP3、iTunes)、画像、ビデオなどファイルの種類別にバックアップが可能。重要な情報や思い出のデータを簡単にバックアップし、守ることができます。

■電子メール、メールフォルダ、アドレス帳のバックアップ
数回のマウスクリックでMicrosoft Outlook、Microsoft Outlook Expressのメッセージやアドレス帳などが簡単にバックアップできます。

■クイック・バックアップ
ハードディスクやフォルダ、ファイルを右クリックし、表示されるコンテキストメニューから[バックアップ]を選択すると、バックアップ対象としてマークされ、バックアップ作成ウィザードが起動します。

■Acronis バックアップロケーション
バックアップ保存用に割り当てられたディスクスペースを使い切ってしまわないよう、バックアップを保存する場所に対して、最大サイズや最大ファイル数、保存期間を制限することができます。

■DVDへの直接書き込み
パケットライティングソフトウェアがインストールされていないパソコンでも、DVD±R(1層・2層)/RW/RAMへ直接イメージを書き込むことが可能となりました。ブータブルメディアからの起動でも、DVDへイメージを書き込むことができます。

■バックアップイメージとブータブルメディアの統合
Windows上から、ブータブルメディアとバックアップイメージをまとめたメディアを作成することが可能となりました。さらに、AcronisOne-ClickRestore機能も付加すれば、保存されているイメージの状態にワンクリックで復元することができます。

■ファイルレベルアーカイブの参照
Windowsエクスプローラのような操作で、保存されたファイルレベルアーカイブの内容を表示し、確認・復元することが可能です。

■イメージマウント時の書き込み可能モード
バックアップしたディスクイメージを書き込み可能モードでマウントすれば、イメージ内のファイルを編集したり、ファイルを追加することが可能です。書き込みモードでイメージをマウントした場合は、そのイメージを元にした増分バックアップが同一フォルダに作成されます。

■バックアップの完了を電子メールで通知

■ディスクイメージをFTPサーバーへ保存

■アプリケーションの設定のバックアップ

※すべてのアプリケーションに対して、設定のバックアップ/復元を保証するものではありません。アプリケーションの設定のバックアップや復元に失敗する場合もありますので、事前にディスク全体またはパーティションのバックアップを作成することをお勧めします。



 ※※※ 口コミ・レビューからの注意事項 ※※※

>UltraATAからSerialATAのHDDへの
クローンディスクの作成はできないんだってさ。
パッケージにはSerialATA対応って書いてあんのに。
要はUltraATAからUltraATAへ。
もしくはSerialATAからSerialATAへしかできない。(サポセン曰く)
ちゃんとパッケージに書けよな。
何のためにHDDと同じだけの値段払ってんだよ!

>本バージョンから、バックアップファイルから任意のファイルのみを抽出できる機能が加わり、DVDでも復旧用データと一体化した復旧用プログラム起動ディスクが作れるなど、よりユーザー環境に合わせた運用がしやすくなった。これによって、ユーザーインターフェースの統一性や操作手順の分かりやすさといった、本製品の特長がさらに磨かれた感がある。
ただ、二点ほど問題がある。
一つは、本バージョンから備わった、アプリケーションソフトウェアの設定をバックアップできる機能だ。本製品で用意されているその対象製品は、外国製の製品だけだった。ゆえに、MS Officeなど実用系の製品以外のものでは、この機能の存在価値がなくなってしまうのだ。
もう一つは、CDブート用ソフトウェアでHDDが認識されない場合がある点だ。これは、該当ソフトウェアがWindowsベースのものではないことが原因だ。これが不安な場合は、体験版で動作を検証することをお勧めしたい。
それらの問題点を差し引いても、本製品の完成度の高さは他社製品より一歩抜きんでていると個人的には判断している。バックアップソフトウェアの購入時には、本製品を指名買いしてもよいぐらいだ。

>バックアップ管理にあたって、本商品とHD 革命バックアップVersion6 の二つを購入し、比較検討の結果、今は本商品を使用しています。
理由は、
■47GB のC ドライブのバックアップで試したところ、本商品の方がバックアップのスピードが格段に早かったこと
■ドライブ単位やフォルダ単位の圧縮バックアップ、バックアップ後ファイルのベリファイ(壊れていないかの事後管理)、復元、ブータブルメディアの作成など、必要なメニューが一覧表示されるなど分かりやすかったこと(もう一方の商品は、ドライブ単位とフォルダ単位で立ち上げるプログラムが異なる上、バックアップを実施する画面ではベリファイ機能などはどこにあるのか分かりませんでした。)
■バックアップ後のファイルが、拡張ファイルなどが作成されずスッキリしていたこと(もう一方の商品では、随分と拡張ファイルが作成され、管理ファイル数が多い印象。)
■圧縮割合を指定できること(もう一方の商品でも指定できるのかもしれませんが。)


やった~!ネジが回った~!! [道具]

外れたよ~~!! う・・嬉しい!!

(実は 3日間格闘していました。)

簡単にですが 私のネジを外した方法を記述しておきますね。

 

ー使ったものー

精密ドライバー(当たり前?w)

CRC5-56 (もっと いい潤滑剤を買おうかと かなり悩みました)

100円ライター(少し温めてみました。慣れていない人は 焦がすので使わない方が無難です。)

KURE CRC5-56は 前の日記にも書いてある通り、浸透に時間がかかります。

根気強く 何回もさしました。

あたためるのは 3回くらいかな・・これは効果があったのかは疑問です。

 

正直、今日は ラジオドライバーが必要かとサイトをうろうろしていました。

(我が家は ホームセンターが遠いのよね。。トホホ。。)

必要なかったのは 幸いでした。 比較的良い状態で譲ってくださった方に感謝☆

 

P7200001.JPG

真ん中のネジです。 回って 少しだしたところで写真を撮ってみました。

嬉しい~~~~~~~~~~~~~!!!(^^)


因みに、今日 回らなかった時に注文しようとしたのは これです。。↓

続きを読む


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽



サイト内 アクセス上位ページ


☆メモリ診断(テスト):定番『Memtest86+』。トラブルが出たら・・・

☆micro SD カード → xDピクチャーカード変換アダプタって無いの?

☆DVDの書き込み速度が遅いのは何故?

☆bootコード 修復(上級者用)  XP 回復コンソール

☆突然 電源が落ちる (まとめ)

☆Install Shieldの自動更新ツール 止め方

☆DS Liteの修理(上液晶)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。